競馬の賭け方を完全攻略!現地・スマホでの購入方法から初めてでも勝てる賭け方まで全て解説!

競馬賭け方のトップ画像

若者から高齢の方まで全年代から愛されている競馬。

今は競馬予想メディアや情報ツールなどの発達により、特に若者の方がこぞって競馬をやり始めるという事例も多いのだとか。

ですが、そこで皆さん苦戦しがちなのが「競馬の賭け方」について。

“そもそも馬券はどうやって賭けるのか”、あるいは”どうすれば勝てる賭け方ができるのか”など、人によって悩みや分からない部分は様々あると思います。

そこで本記事では、競馬の賭け方の基本からそのための必要知識・勝てる賭け方までを徹底解説!

ぜひ、下記項目からステップアップしていってください!

監修者
競馬評論家・競馬ライター及川正治(48歳)

サラリーマンをしながら競馬評論家として多方面で活動。競馬予想サイトの検証・評価、競馬コラムの執筆まで幅広く行う。データを使った多角的な検証を徹底しており、専門性はどの検証サイトよりも高いと自負している。

目次[表示]

  1. 1. 【初めての方必見!】競馬はこう賭ける!競馬場・スマホでの馬券の購入方法をそれぞれ解説!
    1. 1-1. 【3ステップ】各競馬場・WINSでの賭け方
      1. 1-1-1. ステップ①:マークシートを記入
      2. 1-1-2. ステップ②:自動券売機にマークシートを投入
      3. 1-1-3. ステップ③:お金を投入して馬券受け取りで完了
    2. 1-2. 【4ステップ】スマホ(インターネット)での賭け方
      1. 1-2-1. ステップ①:ネット投票システムへの登録
      2. 1-2-2. ステップ②:投票システムへの入金
      3. 1-2-3. ステップ③:馬券情報の入力
      4. 1-2-4. ステップ④:賭ける金額と最終確認をして完了
  2. 2. 馬券を購入するうえで理解必須の基礎情報を解説!
    1. 2-1. 計10つある馬券の種類について
      1. 2-1-1. 1着になる馬を当てる「単勝」
      2. 2-1-2. 3着以内の馬番を当てる「複勝」
      3. 2-1-3. 1,2枠着の馬の枠組み合わせを当てる「枠連」
      4. 2-1-4. 3着以内の馬を2頭当てる「ワイド」
      5. 2-1-5. 1,2着の馬の組み合わせを当てる「馬連」
      6. 2-1-6. 1,2着の馬を着順通りに当てる「馬単」
      7. 2-1-7. 3着以内の馬3頭を順不同で当てる「3連複」
      8. 2-1-8. 3着以内の馬を着順通りに当てる「3連単」
      9. 2-1-9. 5レース連続1着を当てる「WIN5」
      10. 2-1-10. 単勝+複勝で買う応援馬券(がんばれ馬券)
    2. 2-2. 計4つある投票方法の種類について
      1. 2-2-1. 単買い(1点買い)
      2. 2-2-2. 流し買い(マルチ買い)
      3. 2-2-3. フォーメーション買い
      4. 2-2-4. ボックス買い
    3. 2-3. 競馬の種類と全国各地の競馬場について
      1. 2-3-1. 出走表の重要項目について
  3. 3. 初めての方でも勝てるおすすめの賭け方(買い方)3選!
    1. 3-1. 推奨馬5頭で馬連orワイドor3連複のボックス買い
    2. 3-2. 本命馬1頭で単勝・複勝
    3. 3-3. 本命馬1頭を軸に馬連orワイド流し
  4. 4. 競馬の賭け方まとめ
  5. 5. 併せて使いたい無料サービスをピックアップ!

【初めての方必見!】競馬はこう賭ける!競馬場・スマホでの馬券の購入方法をそれぞれ解説!

「そもそもの馬券をどうやって購入するのか分からない・・・」

本項目は、こんな悩みを抱える初めての方に向けて競馬の賭け方を解説していきます。

競馬は”各競馬場・WINS”と”スマホ(インターネット)”の2箇所で馬券を購入することが可能です。

  競馬場・WINS スマホ
(インターネット)
払戻場所 各競馬場・WINS
の馬券払い戻し機
投票アプリなどに
連携した銀行口座
払戻方法 現地の機械を通して
お金が払い戻される
投票システムに
直接振り込まれる
適した方 臨場感あふれるレース
を直接見たい方
競馬をいつどこでも
気軽に楽しみたい方

それぞれ賭け方を解説していきますので、自身が購入する予定の方をチェックしてみて下さい!

【3ステップ】各競馬場・WINSでの賭け方

まずは、競馬場現地やWINSでの賭け方を解説。

ステップは下記3通りです。

現地・WINSでの賭け方ステップ

  • マークシートを記入
  • 自動券売機にマークシートを投入
  • お金を投入して馬券受け取りで完了

特に複雑な方法はありませんので、たった今から賭ける人でも簡単に行うことができます。

ステップ①:マークシートを記入

3ステップの中で一番複雑でわかりにくいのはここ。

各競馬場やWINSの各場所に設置してある緑or青or赤のマークシートを手に取り、記入箇所に塗りつぶしをすればステップ①完了です。

緑or青or赤のマークシートの違いは下記の通り。

  具体的な使用場面
組み合わせを1点ずつ購入する時に使う
流し買いの時に使う
ボックス買い・フォーメーション買いの時に使う

どのマークシートを選ぶかはどんな買い方で馬券を購入するかで変わってきますので、今は”3つ種類があるんだ”くらいで覚えておいてください。

続いてマークシートの塗りつぶしをする項目を全て記載していきます。

競馬賭け方のマークシート画像

※参照:JRA公式

  • ①競馬場の番号
  • ②レースの番号
  • ③馬券の種類(券種)
  • ④賭けたい馬の番号
  • 購入したい金額

基本的な塗りつぶし項目は以上ですが、忘れないでほしいのが購入金額の部分。

購入金額の塗りつぶしを忘れたり誤った塗りつぶしをして券売機に投入すると、そもそも馬券が購入できなかったり別の金額が請求されたりするのでそこは注意してください。

ステップ②:自動券売機にマークシートを投入

マークシートの記入を終えたら競馬場やWINSに設置してある自動券売機に投入しにいきます。

ここは特に複雑な手順はなく、マークシート投入後にその記載内容が画面に表示されるので、誤りがないかをチェックするだけ。

もし誤りがある場合は再度マークシートの書き直しになるため、その際はまたステップ①からやり直しになります。

ステップ③:お金を投入して馬券受け取りで完了

自動券売機の画面に映るマークシートの記載表記が合っていれば、お金を投入してください。

その後券売機から馬券が出てきますので、これで投票完了です。

馬券だけ受け取っておつりの精算忘れなどが多くあるようなので、そこは忘れないようにしましょう。

【4ステップ】スマホ(インターネット)での賭け方

続いて、スマホ(インターネット)での賭け方について。

スマホでの賭け方ステップ

  • 即PATなどのネット投票システムへの登録
  • 登録口座から投票システムへの入金
  • 馬券情報の入力
  • 賭ける金額と最終確認をして完了

手間というよりは前準備が必要な部分が多いので、そこを重点的にチェックしていただければと思います。

ステップ①:ネット投票システムへの登録

まずはネット投票システムへの登録から。

ネット投票システムとはインターネットを通して馬券の購入ができるようになるアプリのようなもので、馬券をスマホで購入する場合は登録が必要になります。

代表例で言うと「即PAT」などがあり、事前に登録ができれば準備完了です。

どの投票システムも個人情報の登録だけでできますので、特別料金がかかるものはありません。

次ステップからはこの投票システムへの登録が前提のうえでの解説をしていきますので、もしスマホで賭ける場合には把握したうえで進むようにしてください。

ステップ②:投票システムへの入金

続いてのステップは投票システムへの入金です。

馬券を買うには、登録した口座から投票システムへの入金作業が必要になってきます。

入金方法は利用する投票システムによって異なりますが、基本的には複雑な工程はなく指示に従って行うだけです。

また、前述した即PATではその日に入金されたお金はその日に使い切らなければ連携先に口座に戻って来るので、少し多めに入れておくということもできます。

ステップ③:馬券情報の入力

入金ができたら、購入する予定の馬券情報を入力する工程に移ります。

競馬場での賭け方にて解説した”マークシートの記入”と近しい内容で、入力する項目は下記の通りです。

  • ①競馬場
  • ②レース名
  • ③馬券の種類(券種)
  • 賭けたい馬の番号
  • ⑤購入したい金額

マークシートとは異なり、インターネットは順を追って入力する必要があるので間違いは起こりにくいです。

ただ、賭けたい馬の番号を入力する際はどの馬がどの馬番かなどの細かい情報はその入力画面では見れないので、何かネットでの出走表などを参考にして入力するようにしましょう。

ステップ④:賭ける金額と最終確認をして完了

最後は賭ける金額に誤りがないかを確認し、最終確認画面で誤りがないかの確認をして完了です。

注意点は、投票完了をした段階で払い戻しができなくなる部分。

競馬場やWINSでも同様ですが、ネットでの入力はより間違いなどが起こりやすくなるので、最終確認は徹底するようにしましょう。

馬券を購入するうえで理解必須の基礎情報を解説!

馬券の購入方法(賭け方)を理解したところで、次はそれにおいて理解必須の基礎情報を解説していきたいと思います。

非常に重要な項目ですので、馬券購入が初めての方は必ず目を通すようにしましょう。

項目は4つ。

競馬の基礎知識

  • 計10つある馬券の種類について
  • 計4つある買い方(組み方)の種類について
  • 競馬の種類と全国各地の競馬場について
  • 出走表の重要項目について

特に重要なのは、1つ目の馬券の種類について。

馬券を購入する際に”必ず”選択が求められるため、最優先で理解しておきましょう。

計10つある馬券の種類について

馬券の種類とは、いわゆる「券種」と呼ばれるもの。

イメージ的に言うと、馬券を賭ける時の”勝負の仕方”を一括りにしたのが券種です。

ひとつ例を挙げると「3連単」などは耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

その3連単のような券種が、実はなんと10つも存在します。

10つの券種

  • 単勝
  • 複勝
  • 枠連
  • 馬連
  • 馬単
  • ワイド
  • 3連複
  • 3連単
  • WIN5
  • 応援馬券(がんばれ馬券)

初めは、この全てを完璧に理解する必要はありません。

が、数個くらいは確実に押さえておかなければ競馬で戦術的に勝つことが不可能だと断言できるくらいに重要な必要知識です。

ということで本項目では、10つある券種の種類やその概要を全て一つ一つ解説していきます。

少し長めの項目になりますが、ぜひ全てご覧ください。

1着になる馬を当てる「単勝」

まず1つ目の券種が単勝。

競馬賭け方の単勝画像

※参照:JRA公式

単勝は至ってシンプルで1着になる馬を当てれば的中となる券種です。

また全18頭立てレースにおける、単勝の組み合わせ総数と的中確率はこちら。

  組み合わせ
総数
純粋な
的中確率
単勝 18通り 5.5%(全券種中2番)

確率だけで見ると、単勝は全券種の中で2番目に当たりやすい買い方となっています。

ただ純粋に考えてみてほしいのですが、18頭の中から勝つ1頭を当てるというのはかなり難しいこと。

突出した強い馬がいればかなり期待できる券種であると反面、この確率以上に難しい場合があるということは頭に入れておきましょう。

>>単勝の概要・他券種との違い・勝つための具体的な買い方

3着以内の馬番を当てる「複勝」

2つ目の券種は複勝。

競馬賭け方の複勝画像

※参照:JRA公式

複勝は3着以内に入線する馬順不同で当てれば的中となる券種です。

※7頭立てレースの場合は2着以内の馬を当てれば的中

また、全部で3通りの的中組み合わせがあり、1レース最大3パターンの的中が起こる可能性があることが特徴的です。

そんな複勝の、全18頭立てレースにおける組み合わせ総数と的中確率は下記の通り。

  組み合わせ
総数
純粋な
的中確率
複勝 18通り 16.6%(全券種中1番)

複勝は競馬で9つある券種の中で最も当てやすい買い方です。

経験者の意見や個人的な主観も込みだと的中率50〜60%程度は堅いと言われており、純粋な確率以上の当てやすさがあるのが特徴的。

競馬を始めたての人でも簡単なコツを掴むだけで当てることができるため、初心者に最もおすすめしたい券種となっています。

>>複勝の概要・他券種との違い・勝つための具体的な買い方

1,2枠着の馬の枠組み合わせを当てる「枠連」

3つ目の券種は枠連。

競馬賭け方の枠連画像

※参照:JRA公式

枠連は1,2着に入線する馬の”枠番”順不同で当てれば的中となる買い方です。

枠番とはレースによって1番〜8番まで設けられる番号(イメージ画像)で、例えば「1-2」で選んだとしたら1,2の枠番に該当している馬のいずれかが入線すれば的中となります。

そんな枠連の全18頭立てレースにおける組み合わせ総数と的中確率は下記の通りです。

  組み合わせ
総数
純粋な
的中確率
枠連 36通り 2.7%(全券種中3番)

確率で言えば3番目に当たりやすい券種なので、比較的当てやすい部類の買い方となっています。

基本的に馬番を元に予想する買い方とは異なるいわば特殊な買い方なので、唯一無二の特徴を持つ券種とも言えるでしょう。

ただ、ある程度の競馬知識(枠番など)の理解を前提にした券種なので、初心者からすると少し複雑な買い方かもしれません。

>>枠連の概要・他券種との違い・勝つための具体的な買い方

3着以内の馬を2頭当てる「ワイド」

4つ目の券種はワイド。

競馬賭け方のワイド画像

※参照:JRA公式

ワイドは3着以内に入線する馬2頭順不同で当てれば的中となる買い方です。

的中の組み合わせは前に解説した複勝と同様に3通りあり、こちらも最大3パターンの的中が起こることがあります。

では、ワイドの全18頭立てレースにおける組み合わせ総数と的中確率を見ていきましょう。

  組み合わせ
総数
純粋な
的中確率
ワイド 153通り 1.96%(全券種中4番)

確率上は4番目に当てやすい券種となっていますが、的中組み合わせの多さや範囲の広さなどを考慮すると2〜3番目くらいに立ち位置できるくらいの手軽さがあるのがワイドという券種。

経験者から見てもそこまで難易度が高いと言う方はあまりおらず、確率以上に当てやすい分類に入ります。

また的中パターンが3通りあり、どれか1つに引っかかれば的中となる部分もかなり良心的で、初心者でも手が出しやすい券種だと言えるでしょう。

>>ワイドの概要・他券種との違い・勝つための具体的な買い方

1,2着の馬の組み合わせを当てる「馬連」

5つ目の券種は馬連。

競馬賭け方の馬連画像

※参照:JRA公式

馬連は1,2着に入線する馬の組み合わせ順不同で当てれば的中となる買い方です。

先程解説した枠連の対になるような券種で、枠番ではなく”馬番”を当てるイメージと言えば分かりやすいかもしれません。

馬連の全18頭立てレースにおける組み合わせ総数と的中確率はこちらです。

  組み合わせ
総数
純粋な
的中確率
馬連 153通り 0.65%(全券種中5番)

馬連は初心者〜上級者まで幅広く好まれている券種です。

また、簡単な知識があるだけでこの確率以上に勝率を上げることもできるので、初心者の方でも挑戦しやすいのが大きな魅力。

世間的にもそこまで難しい・当たりにくいとはされていなく、比較的難易度は易しめの部類です。

>>馬連の概要・他券種との違い・勝つための具体的な買い方

1,2着の馬を着順通りに当てる「馬単」

6つ目の券種は馬単です。

競馬賭け方の馬単画像

※参照:JRA公式

馬単は1,2着に入線する馬着順通りに当てれば的中となる買い方のこと。

先ほどご紹介した馬連と近いイメージですが、着順を完璧に読み当てなければならないのが大きな違いです。

馬単の全18頭立てレースにおける組み合わせ総数と的中確率はこちら。

  組み合わせ
総数
純粋な
的中確率
馬単 306通り 0.32%(全券種中6番)

組み合わせの総数は馬連の倍で、1,2着をドンピシャで当てなければならないことから的中難易度はかなり高いです。

これまでの券種と比べても難易度の差はかなりあるので、正直初心者にはあまりおすすめできない券種となっています。

馬単で勝負するなら、本記事後半部分にも記載している”データを用いた予想”ができるくらいには知識の蓄積がなければ難しいので、まずはこの認識だけ持っておきましょう。

3着以内の馬3頭を順不同で当てる「3連複」

7つ目の券種は3連複です。

競馬賭け方の3連複画像

※参照:JRA公式

3連複は3着以内に入線する馬3頭順不同で当てれば的中となる買い方。

ワイドの3頭当てバージョンのようなイメージで、馬券内の馬をすべて当てなければならないのが特徴的です。

そんな3連複の全18頭立てレースにおける組み合わせ総数と的中確率はこちら。

  組み合わせ
総数
純粋な
的中確率
3連複 816通り 0.12%(全券種中7番)

的中確率だけ見るとかなり低いですが、ワイドと同じように幅広い予想ができるのでその確率以上に予想がしやすい点が3連複の魅力。

特に中級者〜上級者の方がこぞって使うことが多く、その使い勝手の良さや柔軟さから全券種の中でもトップクラスの人気を集めています。

初心者の方はまず自分でこの3連複で予想を立てられるくらいにステップアップできれば”脱初心者”と言えるでしょう。

>>3連複の概要・他券種との違い・勝つための具体的な買い方

3着以内の馬を着順通りに当てる「3連単」

8つ目の券種は3連単。

競馬賭け方の3連単画像

※参照:JRA公式

3連単は3着以内に入線する馬着順通りに当てれば的中となる買い方です。

競馬の醍醐味とも言える券種で、競馬といえば3連単というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そんな3連単の全18頭立てレースにおける組み合わせ総数と的中確率はこちらです。

  組み合わせ
総数
純粋な
的中確率
3連単 4896通り 0.02%(全券種中8番)

的中組み合わせ総数はこれまでの券種に比べてぐっと上がり、なんと3連複の6倍にも上ります。

またその的中難易度はかなり高く、知識や経験がない方にとっては上記の的中確率以上に当てるのが難しいというレベルです。

競馬の代名詞的な賭け方ですし的中時のロマンもありますが、個人的には初心者のうちから手を出すのはあまりおすすめはしません。

まずは、手を出しやすい券種でしっかり経験や知識を積んでからたどり着くくらいの難易度であることは事前に把握しておきましょう。

5レース連続1着を当てる「WIN5」

9つ目の券種はWIN5です。

競馬賭け方のwin5画像

※参照:JRA公式

WIN5は少し特殊で、JRA指定の5つレースでそれぞれ1着になる馬を選んで全て当たれば的中となる買い方です。

5つの指定レースで単勝を5連続で当てるといえばイメージがしやすいかと思います。

WIN5の場合、全5レースが全て18頭立てである場合はかなり稀ですが、仮にそうだった場合の組み合わせ総数と的中確率を見ていきましょう。

  組み合わせ
総数
純粋な
的中確率
単勝 1889568通り 0.000053%(全券種で最も当てにくい)

見てわかりますが、組み合わせ総数や確率で見るとほぼ不可能レベルの数値が出ていることが分かります。

もちろん全ての場合で上記のような状況になるというわけではありませんが、それくらいに難易度が高い買い方というわけです。

また、WIN5は毎週日曜日にイベントのような形で開催されている券種で、これまでご紹介してきた8つの券種とは少し別枠の買い方となっています。

毎回この券種で予想できるわけではないので、1つ特例の買い方として把握しておきましょう。

単勝+複勝で買う応援馬券(がんばれ馬券)

最後1つが応援馬券。

競馬賭け方の頑張れ馬券画像

※参照:JRA公式

応援馬券とは単勝と複勝を同時に購入する買い方で、馬券上部に「がんばれ!」という文言が記載されるのが特徴的です。

別名「がんばれ馬券」とも呼び、その名の通り賭ける馬を応援したい時に購入させる馬券のことを指します。

一応は単勝と複勝の同時買いなので的中すればその両方の払い戻しを受けることができますが、普段使いするような券種ではないことは把握しておきましょう。

「こういった買い方もあるんだ」くらいに覚えておいてください。

計4つある投票方法の種類について

券種を理解したところで、続いては計4つある投票方法の種類を解説していきます。

3連単(券種)のフォーメーション買い(投票方法)」というように、先ほどご紹介した券種をどういう組み方で購入するかを示したものが本項目でいう”投票方法”です。

種類は全部で3つあります。

3つの買い方

  • 単買い
  • 流し買い(マルチ買い)
  • フォーメーション買い
  • ボックス買い

それぞれ1つずつ、細かくご覧ください。

単買い(1点買い)

1つ目の投票方法は単買いです。

1点買いとも言われ、シンプルに1つの組み合わせだけを購入する投票方法です。

投票する時の基本となる方法なので、単買いはどの券種でも用いることが可能。

単買いは、単勝・複勝などの1点賭けで勝負したい場面や、勝負する時に1点だけ別で抑えとして買っておきたい場面などに用いるのがおすすめ。

特に悩むことなく馬券を購入できる投票方法なので、初めたての方などはこの単買いで勝負するのも手段の一つです。

流し買い(マルチ買い)

2つ目の投票方法は流し買い。

流し買いは1,2頭の軸馬を選んでから数頭の相手馬を選択し、その考えられる組み合わせを全て購入する投票方法のことです。

よく「軸①-相手②③④⑤⑥」などと表記され、下記6つの券種の場合に用いられます。

  • 枠連
  • ワイド
  • 馬連
  • 馬単
  • 3連複
  • 3連単

呼び方は軸1頭流し、軸2頭流し、軸1頭マルチ、軸2頭マルチの4つ。

流し買いは1,2頭目立つ強い馬がいる時に有効な買い方で、全体的な組み合わせ数を減らして効率よく的中を狙いにいけるのが特徴的。

軸選びが重要なので最低限の知識がなければ活用は難しいですが、前述した出走表の重要項目をしっかり理解すればその軸選びも難なく行うことができるはずです。

フォーメーション買い

3つ目の投票方法はフォーメーション買いです。

フォーメーション買いは1,2,3着それぞれ1頭以上の馬を選択し、考えられる組み合わせ全てを購入する投票方法のことを指します。

流し買いと似ている投票方法として知られていますが、フォーメーションは「①-②③④-⑤⑥⑦⑧⑨」などといったように各着順ごとに馬を複数選ぶことが特徴です。

より幅広い選択ができる流し買いのようなイメージと言えば、分かりやすいかと思います。

フォーメーション買いは下記6つの券種の場合に用いられます。

  • 枠連
  • ワイド
  • 馬連
  • 馬単
  • 3連複
  • 3連単

3連複フォーメーション2-4-7や3連単フォーメーション2-4-7などといったように、名称+組み合わせの形で呼ばれることがフォーメーション買いの呼び方。

フォーメーションは買い目の自由度が高いため、無駄な買い目を省きたいときなどに使われることが多いです。

例えば3連単など点数が多くなりがちの券種の場合に、フォーメーションで最低限の馬だけを網羅すれば投資のリスクなども押さえることができます。

自由度が高いがゆえに初心者の場合は少し組み方に難航するかもしれませんが、経験や知識が増えるほど好んで使われるのがこのフォーメーションという投票方法です。

ボックス買い

4つ目の投票方法がボックス買い。

ボックス買いは選んだ馬全て考えうる組み合わせを全て購入する投票方法です。

例えば、3連複で「①②③④⑤」の5頭を選んだ場合は次のように計10通りの組み合わせになります。

1-2-3 1-2-4 1-2-5
1-3-4 1-3-5 1-4-5
2-3-4 2-3-5 2-4-5
3-4-5

この場合の呼び方は3連複5頭ボックスといい、幅広い組み合わせに対応できるのが特徴的です。

またボックス買いは下記6つの券種の場合に用いられ、汎用性が高い点も魅力と言えるでしょう。

  • 枠連
  • ワイド
  • 馬連
  • 馬単
  • 3連複
  • 3連単

非常に網羅性が高い買い方なので、とにかく広い範囲を広く抑えたい方にとってはピッタリの投票方法です。

馬選びの手間がないので、初心者にとっても扱いやすい投票方法と言えます。

ですが一方で、買い目点数が多くなりやすい買い方でもあるのでそこは調整が必要。

ある程度馬選びの精査をしたうえで、この投票方法で賭けるようにしましょう。

競馬の種類と全国各地の競馬場について

次に理解すべきなのは、競馬の種類と全国各地の競馬場について。

競馬は「中央競馬」と「地方競馬」と2種類存在します。

競馬を知らない方や初心者の方が「競馬」として認識しているのはおそらく週末だけ開催している中央競馬の方で、”有馬記念”や”天皇賞”などの規模が大きく有名なレースが頻繁に開催されるのが特徴的です。

逆に、地方競馬はどちらかと言うとマイナー寄りで、名の通りレースは”地方”で開催されます。

それに加え、週末開催の中央競馬と違って平日にもレースが開催されているのが最大の特徴です。

大枠としての違いはこれくらいですが、その他の細かな違いもかなり多いのでここから先は表にてご覧ください。

  中央競馬 地方競馬
規模感 大きい 小さい
開催日時 週末の土日のみ 365日毎日
主流コース 芝・ダート ダート(一部を覗く)
レースのレベル 高い 低い
賞金 低い(最低数百万単位) 低い(最低10万程度)
主催者 JRA(日本中央競馬会) NAR(地方競馬全国協会)
対象競馬場 函館競馬場
福島競馬場
新潟競馬場
中山競馬場
東京競馬場
中京競馬場
京都競馬場
阪神競馬場
小倉競馬場
帯広競馬場
門別競馬場
札幌競馬場
盛岡競馬場
水沢競馬場
浦和競馬場
船橋競馬場
大井競馬場
川崎競馬場
金沢競馬場
笠松競馬場
名古屋競馬場
中京競馬場
園田競馬場
姫路競馬場
高知競馬場
佐賀競馬場

特徴の違い全部を押さえる必要はありませんが、”別物レベルに違うんだな”という認識は持っておくようにしましょう。

ちなみに、競馬をやったことがない方や初めたての方が馬券を購入するならおすすめは”中央競馬”です。

理由は単純で、地方競馬よりも予想の型にハメやすいから。

知名度や規模が地方よりも中央のほうが高く、傾向分析や情報収集が比較的しやすいという要素も込みでのこの判断です。

現時点ではまだその型のハメ方や具体的な賭け方などは解説しませんが、本記事を読み進めた先にそこに言及するパートもしっかり用意しています。

ぜひ、そちらにて参考にしていただければと思います。

>>予想の型のハメ方や具体的な賭け方までスキップする

出走表の重要項目について

最後は出走表の重要項目を理解することです。

出走表とは、該当レースに出走する馬の情報が記載されている下記のような表のこと。

競馬賭け方の出走表画像

※参照:netkeiba公式

初めたてや初心者の方や見るべきなのは下記4項目です。

  • 馬名(知名度)
  • 騎手
  • オッズ
  • 人気

馬名や騎手は知名度などに応じてある程度は話題になったりするので、それを意識していただければ問題ありません。

ここで特に重要なのが、オッズと人気。

要は該当レースにおいてどの馬に票が多く集まっているのかがこの2項目で分かるので、出走表を見た時点で一目で期待できる馬の目星をつけることができます。

もちろんレースによってはこういった表面的にわかる情報だけで当てることは難しいですが、そもそもでそんなレースは知識や経験のレベルが上がるまでは当たりません。

なので、初めはこういった目に見えてわかる情報をくまなく押さえることを意識しましょう。

初めての方でも勝てるおすすめの賭け方(買い方)3選!

ここまで解説してきた基礎を理解すれば、もう自身で馬券を購入するまでは行えるかと思います。

ただ、まだこの時点では”勝つための賭け方(買い方)”はできないはず。

ということで本項目では、初めての方にもおすすめできる簡単な勝てる賭け方をご紹介していきます!

今回ご紹介する買い方の型にハメて馬券を購入していただければしっかり勝てるようになりますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

初めてでも勝てる賭け方3選

  • 推奨馬5頭で馬連orワイドor3連複のボックス買い
  • 本命馬1頭で単勝・複勝
  • 本命馬1頭を軸に馬連orワイド流し

今回ご紹介する買い方には、共通して”ある予想元”が前提で必要です。

初めての場合はこういった実績をもとにした情報源と掛け合わせることで確実に勝てるようになりますので、買い方を見る前に先に押さえておきましょう。

※右にスクロール可能

初心者おすすめ度
ツール
ジャンル 価格
登録
検証での
的中率/回収率
検証での成績
獲得利益
特徴
★★
競馬エイト
競馬専門新聞 価格:550円/1冊
登録:不要
42%/107% 1196戦495勝701敗
+113,600円
・競馬新聞界で知名度トップクラス
・安定して利益を積める
・1000戦通して回収率107%
★★★★★
アナログ
予想サイト 価格:無料/予想あり
登録:必要(無料)
81%/639% 16戦13勝3敗
+258,800円
毎日3頭の推奨馬を無料公開!
・検証での回収率も現在600超え
・競馬新聞に近いスタンス
★★★
東スポ
スポーツ新聞 価格:180円/1冊
登録:不要
32%/169% 129戦42勝87敗
+89,700円
・スポーツ新聞の代表
・大当たりもあるが的中率が少々不安
・競馬新聞の中では価格が低い
★★★★
カチケン
AI 価格:無料/予想あり
登録:必要(無料)
73%/1024% 12戦10勝2敗
+1,190,800円
・無料の予想公開数が断トツ多い
・指数予想で馬の実力がひと目で分かる
・実際の戦績もかなりの好成績

けんしろう
note予想家 価格:777円/1予想
登録:不要
31%/102% 10戦4勝6敗
+22,720円
・定期的に予想を販売
・伏兵を狙うレースが多い
・重賞予想が得意

個人的なおすすめは、無料登録をして使うアナログカチケン

多少の手間はありますが使い勝手と実績が抜群なので、選ぶ時は優先度高めで良いと思います。

では、上記予想元を前提とした”勝てる買い方”をご覧ください!

推奨馬5頭で馬連orワイドor3連複のボックス買い

1つ目の勝てる買い方は推奨馬5頭で馬連orワイドor3連複のボックス買いをすることです。

先程ご紹介した予想元では、該当レースの推奨馬が公開されます。

その時に公開される推奨馬の上位5頭で馬連orワイドor3連複のボックス買いをすることで、確実な勝てる買い目が完成します。

この買い方のメリットは、買い目の網羅性が高いうえに点数が抑えられる点。

どの券種を選んでも10点の買い目となるので、最低1,000円あれば勝負することができます。

特に、3連複などは的中時に配当が付きやすい券種なので、よりコスパよく稼ぎたいなら積極的に狙っていくのがおすすめです。

本命馬1頭で単勝・複勝

2つ目の勝てる買い方は本命馬1頭で単勝・複勝で勝負することです。

1点賭けなので少し不安かもしれませんが、上記予想元を押さえていただければこの買い方もかなり安定して勝つことが可能になります。

この買い方で勝負する際は、単勝と複勝の使い分けを皆さんが重視するポイント次第で変えるのがおすすめ。

例えば、配当面を重視したい方は単勝、安定感を重視したい方は複勝で勝負すると良いでしょう。

また1点賭けは100円から賭けることができますので、資金を気にする方でも気軽に勝負することができます。

競馬を初めたての初期段階などに、ぜひご活用下さい。

本命馬1頭を軸に馬連orワイド流し

3つ目の勝てる買い方は本命馬1頭を軸に馬連orワイド流しで勝負することです。

これは先程ご紹介した2つ目の買い方を発展させたような買い方で、それよりも配当面がより期待することができます。

コツは、相手馬に期待できそうな馬を選ぶこと。

本命は先程の買い方と同じように選べば問題ありませんが、相手馬は予想元を参考にしつつ期待できそうな馬を数頭選ぶようにしましょう。

ご紹介したカチケンなんかは、全出走馬の実力を数値で紹介してくれるので、この買い方をする時にピッタリだと思います。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

競馬の賭け方まとめ

今回は「競馬の賭け方」について解説していきました。

随分と長い記事にはなってしまいましたが、着実にステップアップのきっかけにはしていただけたかと思います。

今回のポイントを箇条書きでおさらいしていきましょう。

本記事のおさらい

  • 競馬場・WINSではマークシート記入で馬券を購入できる
  • スマホでは投票システムを介して馬券を購入できる
  • 競馬の券種は9つある
  • 券種における買い方は3つある
  • 勝つには予想元の活用が鉄則

基礎的な部分からそれを発展させた専門的な部分まで解説していきましたが、結論としてはこうです。

「情報を制す人が競馬で勝てる」

どんなに小さな情報であれ、積み重ねていけば専門知識になり、経験にもなります。

本記事がスタートの方でも過程をしっかり踏んでいけば自ずと成長できますので、ぜひステップアップしていって下さい!

併せて使いたい無料サービスをピックアップ!

ここまでご覧いただきありがとうございます。

最後にはなりますが、ここでは本記事の内容の「ついで」に使える無料サービスを厳選し、皆さんにご紹介していきます。

ご紹介する10サイトはすべて最低1日1回は必ず買い目を公開しており、平日でも週末でも役立つこと間違いなし!

【今週の中央競馬】【今週の地方競馬】に期待できるものだけをランキング形式で用意したので、ぜひご活用下さい!

【今週の中央競馬ランキング】

サイト名
※タップで検証へ
実績 検証成績 総合的中率 総合回収率 的中率/回収率
1位
競馬ジャンボのトップ画像
競馬ジャンボ

3月23日に公開された
阪神大賞典を的中!
獲得金は23,300円!

14戦12勝2敗
+571,700円
▶検証記事を見る
85% 508% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
2位
HRIセンチュリオン トップ画像
センチュリオン

無料予想だけで
22日,23日連続勝利!
302,500円の払い戻し!

28戦23勝5敗
+645,900円
▶検証記事を見る
82% 302% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
3位
逆転競馬 トップ画像 2
逆転競馬
3月23日に無料予想で
馬単43,900円的中!
今週も期待値高め!
58戦49勝9敗
+2,110,000円
▶検証記事を見る
84% 827% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
4位
プレミアム トップ画像
プレミアム
短期でがっつり稼げる!
今週も平場予想を見事的中!
82戦62勝20敗
+4,502,050円
▶検証記事を見る
82% 943% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
5位
シンケイバ トップ画像
シンケイバ
たった2点で稼げる!
コスパ最高でとにかく
効率的!
34戦26勝8敗
+1,097,150円
▶検証記事を見る
76% 900% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら

【今週の地方競馬ランキング】

サイト名
※タップで検証へ
実績 検証成績 的中率 回収率 的中率/回収率
1位
BESTHORSE トップ画像
ベストホース
先週無料予想で
3連単予想を2回的中!
なんと9連勝の実績まで!
18戦16勝2敗
+453,410円
▶検証記事を見る
88% 226% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
2位
ウマぎゃる トップ画像
ウマぎゃる

先週も地方で勝利!
無料予想だけで稼げる本格派!
300円から参加可能!

16戦13勝3敗
+267,000円
▶検証記事を見る
83% 685% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
3位
競馬トライアンフ トップ画像
競馬トライアンフ
たった100円から参加
できる無料予想が魅力!
提供券種も豊富!
30戦25勝5敗
+566,000円
▶検証記事を見る
83% 430% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
4位
馬券茶屋
馬券茶屋
現在無料予想3連勝中!
平日が特に強い!
70戦59勝11敗
+491,270円
▶検証記事を見る
84% 256% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
5位
ケイバアット
競馬アット
直近の平日に3連勝!
100戦以上収支が
落ちることが一切ない!
140戦89勝51敗
+2,071,700円
▶検証記事を見る
80% 252% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら

どのサイトもプラス収支を維持!

ほとんどが長期間の参加を踏まえたうえで7割超えの的中率をキープしているため、安心して利用できるはずです。

毎日必ず1回は無料で予想を受け取れるので、ぜひうまく使ってみてください!

LINE公式アカウントが新規リニューアル!(2024年11月〜)

この度、ご好評につき前アカウントの友だち数が上限に達しました。

いつもご愛顧いただいている皆さま、本当にありがとうございます!!

そこで今回は心機一転、2024年11月にLINEアカウントを新規リニューアルさせていただく運びとなりました!

新規LINEアカウントでは・・・

今までの登録者限定情報だけでなく、下記のような新規の独自情報まで網羅!

  • 前週の的中情報の提供(具体的な予想元まで)
  • 噂の新サイトの最速検証結果の先行公開
  • 注目馬・レースなどの攻略情報

ぜひ、前アカウントを登録していた方々も再度友だち登録していただけますと幸いです。

今なら登録していただくと、即日で限定情報を受け取れるようになっています!

ぜひ、お早めに!!

LINE公式アカウント

コラムに関する新着口コミ

コメントはまだありません。

コラムの口コミを募集しています

選択されていません

カテゴリー一覧