3連複1頭軸5頭流しの有用性は?その特性を最大限活かせる条件・買い方まで解説!

3連複1頭軸5頭流し アイキャッチ画像

今回は『3連複1頭軸5頭流し』について詳しく解説していきます。

3連複の中で数ある買い方のひとつである1頭軸5頭流しですが、その有用性はどんなものなのか。

自分の予想に活かそうと本記事へとたどり着いた方がほとんどだと思いますので、ぜひ役立てていただければと思います。

さて、先に私が出した結論からお話してしまいますが・・・

3連複1頭軸5頭流しは、数ある券種・買い方の中で最も「効率性」が優れた買い方です!

この結論は、複数の券種・買い方を数字で比較した結果から導き出したもの。

全貌は本記事をご覧いただければ分かると思いますので、ぜひ興味がある部分だけでも見てみてください!

この記事で分かること

  • 3連複1頭軸5頭流しの概要
  • 「効率性」が優れている理由
  • 3連複1頭軸5頭流しが最大限力を発揮する条件と勝負するべきレース
  • 3連複1頭軸5頭流しで勝つための買い目の組み方
  • 3連複1頭軸5頭流しの実践検証
  • 3連複1頭軸5頭流しの真のメリット・デメリット

監修者
競馬評論家・競馬ライター及川正治(48歳)

サラリーマンをしながら競馬評論家として多方面で活動。競馬予想サイトの検証・評価、競馬コラムの執筆まで幅広く行う。データを使った多角的な検証を徹底しており、専門性はどの検証サイトよりも高いと自負している。

『3連複軸1頭流し』で流し馬を5頭選ぶ買い方

兎にも角にも、3連複1頭軸5頭流しについて知っておかなければこの先の項目を深く理解することも難しいでしょう。

ということでまずは、3連複1頭軸5頭流しの概要を簡単に説明するところから始めていきます!

3連複1頭軸5頭流しとは「『3連複軸1頭流し』という買い方で、流し馬を5頭選ぶこと」です。

買い目のイメージとして下記をご覧ください。

※軸馬①-流し馬②③④⑤⑥の場合

3連複軸1頭5頭流し 特徴

1-2-3 1-2-4 1-2-5
1-2-6 1-3-4 1-3-5
1-3-6 1-4-5 1-4-6
1-5-6

※画像の場合の全組み合わせ(10点)

どんな馬を選んでも買い目の点数が計10点になることが特徴的です。

この10点から点数がブレることはないので、予想段階で点数計算をする必要がないという点はひとつ魅力だと言えるでしょう。

また上記の買い目の組み合わせをご覧いただき、全組み合わせに軸馬の①が含まれている部分にも注目してください。

ここから分かる通り、3連複1頭軸5頭流しは選んだ軸馬が3着以内に入線しなければその時点で不的中となってしまいます。

なので・・・軸馬選びは慎重に。

3連複1頭軸5頭流しで予想する際は、これを必ず忘れないようにしましょう。

【併せて理解しよう!】3連複1頭軸流しの点数計算方法

少し番外編のような見出しですが、良い機会なので3連複1頭軸流しにおける点数の計算方法も併せて理解しておくこともおすすめします。

※3連複1頭軸5頭流しのみに集中したい方はスキップしてください

3連複1頭軸流しの点数計算方法は「流す頭数×流す頭数-流す頭数/2」です。

例として、計10点となる3連複1頭軸5頭流しに関しては「5頭×5頭−5頭/2=10点」となります。

ただ、ご自身で点数計算をするのは割と面倒でもあるので、手っ取り早く点数を算出したい方は下記の早見表をご参照ください。

流し馬頭の数 2頭 3頭 4頭 5頭 6頭 7頭 8頭 9頭 10頭 11頭 12頭 13頭 14頭 15頭 16頭 17頭
合計点数 1点 3点 6点 10点 15点 21点 28点 36点 45点 55点 66点 78点 91点 105点 120点 136点

※参照:JRA公式マークカード早見表

中でも、流し頭数で主流とされているのが4頭〜8頭まであたり。

基本的にはこの5パターンの点数さえ押さえておけば問題ないので、ここの合計点数に関しては暗記してしまうことがおすすめです。

3連複1頭軸5頭流しはどの券種・買い方よりも「効率性」に優れている?その理由を解説!

冒頭部分で「3連複1頭軸5頭流しはどの券種・買い方よりも効率性に優れている」という結論をお伝えしましたが、それはなぜなのか。

それは・・・

他の券種・買い方と比べて『安定感×払い戻し×投資リスクの低さ』すべてのバランスが絶妙だからです。

百聞は一見にしかず、まずは各券種で最もメジャーな買い方の平均的中率・平均配当・買い目点数をまとめた表をご覧ください。

券種 平均的中率(順位) 平均配当(順位) 買い目点数(順位)
単勝 35%(2位) 405円(6位) 1点(1位)
複勝 61%(1位) 207円(7位) 1点(1位)
ワイド5頭ボックス 34%(3位) 600円(5位) 10点(3位)
馬連5頭ボックス 34%(3位) 1,192円(4位) 10点(3位)
馬単5頭ボックス 24%(6位) 2,172円(3位) 20点(6位)
3連複1頭軸5頭流し 34%(3位) 2,618円(2位) 10点(3位)
3連単フォーメーション2-4-6 8%(7位) 12,222円(1位) 24点(7位)

比較してみると、3項目の平均順位を見た時の水準がかなり高いことがわかります。

単勝・複勝の2つに関してはこの比較においては少し例外な気もするので、平均的中率と買い目点数に関しては実質、ワイド・馬連と同率の1位です。

それに加えて平均配当も3連単に次ぐ2位というリターンのデカさがあるため、どの券種よりもバランス良く稼げるというわけです。

ただしこれは、3連複1頭軸5頭流しのポテンシャルを完璧に引き出したうえでの話。

ただ単にこの買い方で馬券を購入すればどんな人でも効率よく稼げるというわけではありませんので、そこは理解しておきましょう。

とはいえ、ここまで本記事をご覧いただいているのは3連複1頭軸5頭流しを用いて競馬で勝ちたいという方がほとんどのはず・・・

なので次からは、3連複1頭軸5頭流しのポテンシャルを最大限に活かしたうえで勝率を上げる方法をしっかりとお伝えしていきます。

ぜひ、注目してみてみてください!

3連複1頭軸5頭流しが最大限力を発揮する条件と勝負するべきレース3選

それでは、3連複1頭軸5頭流しで勝負する際、最もその特徴を活かせる条件から解説していきたいと思います。

その条件とはズバリ、軸馬が定めやすい時です!

少し前の項目でも触れましたが、3連複1頭軸5頭流しで的中を狙うには軸馬選びを慎重に行うことが何よりも重要。

ということは、堅い軸馬さえ選べれば、それだけで予想難易度もぐっと下がって当てやすくもなるというわけです。

加えて、堅い軸馬さえ決まってしまえば相手馬選びに専念できるので、予想時間も大幅に短縮することができることも大きなメリット。

そこで本項目では、その軸馬を定めやすいという条件に合致したレースを3つご紹介します!

勝負するべきレース

  • 1番人気が突出しているレース
  • オッズ割れしているレース
  • 出走数9頭以下の少頭数レース

レース選びが苦手な方はこれを中心に予想していけば間違いないので、ぜひ参考にしてみてください!

1番人気が突出しているレース

まず外せないのは、1番人気が突出しているレースです。

その理由は単純に、実力が突出している分馬券に絡みやすいから。

ここでいう”突出している”とは「1番人気と2番人気以下の単勝オッズの差が大きい場合」を指します。

※目安:1番人気が1倍台/2番人気以降が5,0倍〜

前提として、競馬では1番人気の3着以内の確率(複勝率)は全レース平均で60%以上というデータが出ているほど、1番人気の勝率は統計的に高くなっています。

なので、そもそも1番人気の馬を軸にするだけである程度は堅い軸ができるわけですが・・・

その1番人気とそれ以下の馬の実力差が大きければ大きいほど、より3着以内の入線に期待することができるという理論です。

これは統計や傾向に基づいて判断したものなので、予想の際はぜひ取り入れてみてください。

オッズ割れしているレース

続いては、オッズ割れしているレースです。

これは、どの人気馬を選んでも入線確率が高いから安定するという理論から導き出した内容となっています。

オッズ割れレースは、人気馬が集中して単勝オッズが偏っているのが特徴です。

人気馬が集中しているということはすなわち、その実力が均衡しているということ。

そのため、3連複1頭軸5頭流しにおいて重要な軸選びはもちろん、相手も簡単に選定することができます。

予想する時の手軽さで考えれば一番適正が高いレースですし、とにかく安定した堅い買い目ができることも大きな魅力です。

オッズ割れしやすいレースとしては、人気馬が多く出走するG1レースなどが挙げられますので、ぜひ勝負の検討に入れてみてください。

出走馬全体の負担重量差が少ないレース

そして最後は、出走馬全体の負担重量差(斤量差)が少ないレースです。

負担重量差が少ないと全ての馬がフラットに実力を発揮しやすくなり、結果的に人気馬が好走しやすくなります。

この傾向を活かして人気馬に注目することで、軸馬が定めやすくなるというわけです。

ひとつ分かりやすい例があったので、それも併せてご覧ください。

3連複軸1頭5頭流し 重量差

※赤枠が負担重量/緑枠が馬の人気

このレースの負担重量差はゼロ。

結果を見ていただけると、1,2着には順当に1,2番人気の馬が入線しています。

要するに、このレースでは単純に人気上位のこの2頭のどちらかを選ぶだけで”確実な軸”が出来上がるレースだったということ。

結果ありきかもしれませんが、この人気馬が好走しやすくなるという傾向が顕著に出た例だと言えるでしょう。

3連複1頭軸5頭流しで勝つための買い目の組み方

続いては、3連複1頭軸5頭流しで勝つための買い目の組み方を3つご紹介していきます。

どれも人気馬を軸にした組み方なので、前項目を踏まえたうえでチェックするのがおすすめです!

おすすめの買い目の組み方

  • 1番人気を軸に人気馬5頭で流す
  • 1番人気を軸に人気馬3頭+中穴馬1頭+穴馬1頭で流す
  • 人気馬を軸に上位人気1頭+中穴馬2頭+穴馬3頭で流す

【安定感抜群】1番人気を軸に人気馬5頭で流す

まずは一番無難で安定した選び方から。

1つ目は、1番人気を軸に人気馬5頭で流す買い目の組み方です!

オーソドックスではありますが、この組み方はとにかく安定感が抜群。

また、仮に「6番人気→5番人気→1番人気」などで決着した場合などは高めの配当にも期待することができ、着順次第ではある程度高い配当にも期待することができる点も強みと言えます。

ただ1点、注意すべきなのはトリガミです。

鉄板の決着だと数倍程度の配当しかつかない可能性はあるので、そこは事前オッズをある程度確認しておくことをおすすめします。

どうしてもトリガミが嫌な場合は、事前オッズを見て確実に利益が出そうなレースを選んでからこの組み方をするのが安全です。

【バランス良く稼ぐ】1番人気を軸に人気馬3頭+中穴馬1頭+穴馬1頭で流す

2つ目は、安定感がありつつ高配当も狙えるバランスが良い組み方を。

それが、1番人気を軸に人気馬3頭+中穴馬1頭+穴馬1頭で構成する買い方。

この組み方は堅い決着,中穴決着,穴決着のどのパターンにも対応することができ、とにかく的中の範囲が広いのが強みです。

肌感的には中級者〜上級者向けの組み方で、一番の肝になってくるのは馬選び。

特に選ぶ中穴馬と穴馬は慎重に厳選する必要があるので、ある程度は競馬の知識も必要です。

ただ個人的に、この組み方はマスターすれば3連複1頭軸5頭流しで勝負するうえではほぼ1択の選択肢にもなり得るくらいに最強の組み方だと考えています。

“長く稼ぎ続ける”という観点では安定感と払い戻しのバランスは非常に重要なので、ぜひ、積極的にチャレンジしてみてください。

【穴決着を想定するなら】人気馬を軸に上位人気1頭+中穴馬2頭+穴馬3頭で流す

3つ目は、予想に自信がある形におすすめの買い方。

人気馬を軸に、上位人気1頭+中穴馬2頭+穴馬3頭で構成する組み方です。

上級者向けの組み方ですが、的中時の期待配当は上2つの組み方よりはるかに高く、たった1回の的中だけで数レース分の払い戻しを獲得できるほどのロマンがあります。

ただ予想する際に1点徹底して欲しいのが、人気馬を軸にすること。

そもそも穴馬を軸にするのは穴馬のみが上位入線をする展開以外は意味がなく、リスクがあるだけでメリットはほぼゼロです。

競馬で穴馬のみが上位入線する可能性はかなり低いですから、絶対に避けるようにしましょう。

この組み方は「3連単ほど買い目を絞りたくないけど高配当を狙いたい」などという方には特にピッタリの組み方なので、自信がある方はぜひ試してみてください。

3連複1頭軸5頭流しで実践形式の検証!実際に勝てる買い方なのか?

ここまでは、3連複1頭軸5頭流しにおける組み方をズラッと解説してきました。

とはいえ、この組み方で本当に勝てるのかどうかを疑問に思っている方もまだ少なからずいるはず。

そこで続いては、先ほどご紹介した組み方がしっかり稼げるかどうかを、実際に検証して明らかにしていきたいと思います!

再度、おすすめの買い目の組み方で挙げた3パターンをご確認ください。

おすすめの買い目の組み方

  • パターン①:1番人気を軸に人気馬5頭で流す
  • パターン②:1番人気を軸に人気馬3頭+中穴馬1頭+穴馬1頭で流す
  • パターン③:人気馬を軸に上位人気1頭+中穴馬2頭+穴馬3頭で流す

では、実際の検証結果をご覧ください。

参加日 買い目 結果 収支 投資 回収 購入パターン
2024年12月7日
京都11R:朝日杯FS
⑧-④⑦⑩⑫⑯ -1,000円 1,000円 0円 パターン②
2024年12月7日
中山11R:常総ステークス
⑦-①③⑨⑫⑮ ⭕️ +1,440円 1,000円 2,440円 パターン②
2024年11月30日
中山10R:鹿島特別
⑥-⑧⑪⑫⑬⑮ -1,000円 1,000円 0円 パターン③
2024年11月24日
東京12R:ジャパンC
③-②④⑥⑦⑩ ⭕️ +11,239円 1,000円 12,230円 パターン③
2024年11月17日
福島6R:2歳未勝利
⑩-①④⑨⑪⑭ -1,000円 1,000円 0円 パターン①
2024年11月16日
東京5R:メイクデビュー東京
⑩-①③⑥⑪② ⭕️ +700円 1,000円 1700円 パターン②
2024年11月10日
京都12R:ドンスターカップ
⑫-⑤⑥⑦⑩⑬ ⭕️ +5,280 1,000円 6,280円 パターン②
2024年11月27日
京都10R:室町ステークス
⑭-①②⑨⑬⑮ -1,000円 1,000円 0円 パターン①
2024年10月27日
東京8R:メイクデビュー東京
④-③⑥⑧⑬⑮ ⭕️ +460円 1,000円 1460円 パターン①
2024年10月26日
京都2R:2歳未勝利
⑤-①④⑧⑩⑪ -550円 1,000円 450円 パターン①

戦績 10戦5勝5敗(内トリガミ1)
投資金額 10,000円
払戻額 24,560円
利益 +14,560円
的中率 60%
回収率 245%

計10戦検証を行いましたが、いかがでしょうか?

個人的には、かなり優秀な結果だったと感じました!

特にパターン②に関しては4回中3回的中とかなり安定しているにもかかわらず、50倍超えというそこそこの配当を当てることにも成功しています。

当然タイミングや運が絡むこともあるので全部が全部上記のような結果が出るとは言い切れませんが、有用な買い方であることは間違いありません。

ぜひ、購入する際には上記の結果も参考にしてみてください!

検証を通して分かった3連複1頭軸5頭流しの強み・弱み

最後に、自身で行った検証も踏まえたうえでの3連複1頭軸5頭流しの”強み”と”弱み”を解説していきます。

特に注目して欲しいのは、弱みの部分。

弱みを許容できるかどうかで利用を判断するべきなので、ぜひこの部分はしっかり目を通しておくようにしましょう。

3連複1頭軸5頭流しの強み

3連複1頭軸5頭流しの強み

  • 安定した軸馬を選べば割と堅く的中を狙える
  • 法則通りに馬選びをするだけでも的中を狙える
  • 的中率と回収率のバランスが妙味
  • 少点数でも幅広いレース展開に対応できる
  • 買い目が10点固定なので点数計算が楽
  • ある程度の穴決着にも対応できる

特筆すべき強みはこの5つ。

どれも重要ですが、個人的に最もメリットに感じたのは「安定した軸馬を選べば割と堅く的中を狙える」という部分。

コツさえ掴めば軸馬の選定は楽にできますし、それだけで的中確率を上げることができるという手軽さも実際の検証時に強く感じました。

また、その他にも「的中範囲の広さ」や「的中率と回収率のバランス」など3連複の特性を最大限活かせる点はやはり大きな強みと言えます。

3連複1頭軸5頭流しの弱み

3連複1頭軸5頭流しの弱み

  • 相手馬の選定が難しい
  • 大穴決着などの極端なレースには対応できない
  • レース選びを慎重に行う必要がある

弱みに感じたのはざっとこのあたりでした。

特に、相手馬の選定が難しいという部分は3連複1頭軸5頭流しで予想するときには強く感じるポイントかもしれません。

法則に当てはめれば簡単に済むものの、やはりそれに丸のりとなると不安も覚えるでしょうし、ある程度知識がある方は自分で予想したいという気持ちもあるでしょう。

なので、この部分に関しては賛否が分かれる部分であることは否めません。

その他の弱みに関しても、予想の手間暇や難易度に関する内容なので、もし予想するならそこは頭に入れたうえですることをおすすめします。

3連複1頭軸5頭流し関連でよくあるQ&A

A.
10点固定です。
A.
点数は10点固定なので、計算の必要はありません。
A.
検証時は60%でした。当然タイミングや予想する人の精度にも左右されるので、参考までに押さえておいてください。
A.
3連複という券種で、馬1頭を軸に、相手を5頭選んで流す買い方です。詳しくは本記事前半をご覧ください。
A.
どちらも3連複1頭軸5頭流しから相手馬の頭数を増減させるだけです。
A.
3連複1頭軸5頭流しが圧倒的におすすめ。そもそも3連複を5点で当てるのは至難の業ですし、この両者の共通点である軸選びをしっかりすればより安定する3連複1頭軸5頭流しの方が安心感を持って勝負できる

【まとめ】3連複1頭軸5頭流し

今回は『3連複1頭軸5頭流し』について細かく解説していきました。

ここまでの解説や検証を通して、皆さんにもその有用性や使いやすさも感じていただけたかと思います。

また、冒頭でお伝えした「最も効率性に優れた買い方」という結論も、ここまで見てくださった方であれば納得いただけたのではないでしょうか。

競馬に100%はありませんが、本記事でお伝えしてきた内容が皆さんの現状が変わるきっかけになっていれば幸いです。

また、ここまで見てもやっぱり予想に自信がないという方もいると思います。

そういった方は本記事内でご紹介した予想元を活用するなど、便利に使えるものを積極的に取り入れてみてください。

たったひとつ従来の手法から変えるだけで何か良い変化があるかもしれませんので、試してみることをおすすめします。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

3連複1頭軸5頭流しに併せて使いたい無料サービスをピックアップ!

ここまでご覧いただきありがとうございます。

最後にはなりますが、ここでは本記事の内容の「ついで」に使える無料サービスを厳選し、皆さんにご紹介していきます。

併せて使いたい無料サービスをピックアップ!

ここまでご覧いただきありがとうございます。

最後にはなりますが、ここでは本記事の内容の「ついで」に使える無料サービスを厳選し、皆さんにご紹介していきます。

ご紹介する10サイトはすべて最低1日1回は必ず買い目を公開しており、平日でも週末でも役立つこと間違いなし!

【今週の中央競馬】【今週の地方競馬】に期待できるものだけをランキング形式で用意したので、ぜひご活用下さい!

【今週の中央競馬ランキング】

サイト名
※タップで検証へ
実績 検証成績 総合的中率 総合回収率 的中率/回収率
1位
競馬ジャンボのトップ画像
競馬ジャンボ

3月23日に公開された
阪神大賞典を的中!
獲得金は23,300円!

14戦12勝2敗
+571,700円
▶検証記事を見る
85% 508% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
2位
HRIセンチュリオン トップ画像
センチュリオン

無料予想だけで
22日,23日連続勝利!
302,500円の払い戻し!

28戦23勝5敗
+645,900円
▶検証記事を見る
82% 302% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
3位
逆転競馬 トップ画像 2
逆転競馬
3月23日に無料予想で
馬単43,900円的中!
今週も期待値高め!
58戦49勝9敗
+2,110,000円
▶検証記事を見る
84% 827% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
4位
プレミアム トップ画像
プレミアム
短期でがっつり稼げる!
今週も平場予想を見事的中!
82戦62勝20敗
+4,502,050円
▶検証記事を見る
82% 943% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
5位
シンケイバ トップ画像
シンケイバ
たった2点で稼げる!
コスパ最高でとにかく
効率的!
34戦26勝8敗
+1,097,150円
▶検証記事を見る
76% 900% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら

【今週の地方競馬ランキング】

サイト名
※タップで検証へ
実績 検証成績 的中率 回収率 的中率/回収率
1位
BESTHORSE トップ画像
ベストホース
先週無料予想で
3連単予想を2回的中!
なんと9連勝の実績まで!
18戦16勝2敗
+453,410円
▶検証記事を見る
88% 226% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
2位
ウマぎゃる トップ画像
ウマぎゃる

先週も地方で勝利!
無料予想だけで稼げる本格派!
300円から参加可能!

16戦13勝3敗
+267,000円
▶検証記事を見る
83% 685% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
3位
競馬トライアンフ トップ画像
競馬トライアンフ
たった100円から参加
できる無料予想が魅力!
提供券種も豊富!
30戦25勝5敗
+566,000円
▶検証記事を見る
83% 430% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
4位
馬券茶屋
馬券茶屋
現在無料予想3連勝中!
平日が特に強い!
70戦59勝11敗
+491,270円
▶検証記事を見る
84% 256% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら
5位
ケイバアット
競馬アット
直近の平日に3連勝!
100戦以上収支が
落ちることが一切ない!
140戦89勝51敗
+2,071,700円
▶検証記事を見る
80% 252% 今週の予想:無料公開あり
⇒公式サイトはこちら

どのサイトもプラス収支を維持!

長期間の参加を踏まえたうえで7割超えの的中率をキープしているサイトもあるため、安心感をもって予想に参加することができるのが嬉しい点。

ちなみに、本記事でご紹介した3連複1頭軸5頭流しの検証時の的中率はだいたい60%ほどでした

そう考えると、上記のサイトはそれ以上に当たるポテンシャルを秘めていますし、毎日必ず1回は無料で予想を受け取れる点もかなり魅力的です。

ぜひうまく使っていただき、少し楽をしながら効率的に稼いでみてください!

LINE公式アカウントが新規リニューアル!(2024年11月〜)

この度、ご好評につき前アカウントの友だち数が上限に達しました。

いつもご愛顧いただいている皆さま、本当にありがとうございます!!

そこで今回は心機一転、2024年11月にLINEアカウントを新規リニューアルさせていただく運びとなりました!

新規LINEアカウントでは・・・

今までの登録者限定情報だけでなく、下記のような新規の独自情報まで網羅!

  • 前週の的中情報の提供(具体的な予想元まで)
  • 噂の新サイトの最速検証結果の先行公開
  • 注目馬・レースなどの攻略情報

ぜひ、前アカウントを登録していた方々も再度友だち登録していただけますと幸いです。

今なら登録していただくと、即日で限定情報を受け取れるようになっています!

ぜひ、お早めに!!

LINE公式アカウント

コラムに関する新着口コミ

コメントはまだありません。

コラムの口コミを募集しています

選択されていません

カテゴリー一覧